KYAWAの心の中・・・。(絲、閉店)


 KYAWAが学生の時にバイトをしていた店です。
 「絲」といいます。本気で良い店でした・・・・。
入社して茨城に居たので、卒業後はあんまり行けなかったけど、
歴史的な閉店には参加できました。(本当に良かった。)

 今はもう、お店は無いけど・・・KYAWAの心の中にはいつまでもあるのです。

 絲は2000年3月31日に閉店しました。下記はその時の様子です。
例によって、分からん人には全然分からん・・・分かる人には分かる映像です。
という事で、よろしくお願い致します。


絲のラストの日の風景です。
こんな風にしてラストの夜は
ふけてゆく・・・。
カウンターの外から中を見た図
です。
学生の時は良くこの席で盛り上がりました。
絲の入り口です。
大岡山地下の飲食街をスタスタ行くと
ここに着きます。
分かる人には分かるダルマです。
下のオーディオからはJ-WAVEが良く
かかっていました。
電話です。
寝坊してバイトに遅れた時はここから
アパートに電話が入りました。
(寝坊と言ってもバイトは午後10時からですが・・・。)
焼きうどんです。
これは本気でうまかった。
ジョッキ置き場。
(分かる人には分かるアングルです。)

青い紙には「店内禁煙」とあります。
ママさんはタバコが嫌いだったのです。
荷物はこうやって、壁際のフックに掛けます。
かばんの奥はキープボトルが入ります。
幻のメニュー、肉大・・・・
私は幸運にも何度か食べました。
分かる人には分かる時計です。
確かちょっと進んでいます。
終電チェック用です。
入り口脇の、カセット置き場。
私が中に入っていた(バイトしていた)頃から、既に、懐メロっぽい感じはしましたが、良く聞いていました。
←私はこの企画で、箸とメニュー(大、しかも旧)をゲットしました。永遠の宝物です。

 メニューは本当に壁に貼ってあります。箸も本当に使っています。
入り口の看板メニューです。
貧乏学生にはたまらんメニューだったよな。美味いし安いし・・・。
入り口看板です。
先ほどの看板の別アングルです。
分かる人には分かるアングルです。
左端に見えるのはマジック入れです。
ボトルキープした時はこれで名前を書きました。

ちなみに棚の奥はビールのクーラーです。
カウンター内、上部です。
先ほどの壁際、別ショットです。
壁際、上部ショットです。
右上にチラリと見えるのはパピルスです。
KYAWAが卒業旅行でエジプトに行った時の土産です。
 閉店の日まで店に飾ってありました。ママさんありがとう!!
メニュー小です。
常連さんは、全て暗記してました。
メニュー大です。
常連さんはもちろん暗記。
ちなみに開店以来ほとんど値上げが無かったらしいです。
 もちろん、私は全て食べたことがあります。

おっと・・・卯の花はなかったかな?
(というか店に出てなかったと思います。)
分かる人には分かる蛇口です。

ここから下は、特にマニアックショットになります。あしからず。
この扉を開けると、カウンター内に通じます。
ちなみに書いてある通りで、右がトイレです。
トイレ入り口の扉です。

ここから先は、さらに分かる人にしか分からない映像となります。申し訳無し。
カウンター内への扉の裏です。
ママさんのカバンとかが引っ掛けてあります。
コンロです。
数々の料理はここで作られました。
常連さん用のオチョコ入れです。

もちろん、中のメンバーは誰のが、どれだか憶えるのも仕事のひとつでした。
洗い場です。

厚揚げステーキは、冷える前にさっさと洗うのがコツです。冷えるとバターが固まるので・・・。
先ほどの蛇口の上部ショットです。

鏡です。
カウンター入り口ドア上部の電気メーターです。

(分かる人には分かる・・・・)
トイレです。

(分かる人には分かる!!!)
トイレ内部の張り紙1です。

実際つかまると壊れそうで危なかったです。
トイレ内部の張り紙2です。

だから、ママさんはタバコが嫌いなんだってば。
トイレ入り口、別ショットです。
ここから先は、多分、中に入った(バイトをした)メンバーしか分からないショットだと思います。

バイトが終わって、朝方にゴミを捨てに行くルートです。

(別名、常連の喫煙所)
とりあえず、ゴミ捨て場には階段を上るんだよな・・・・。
ここがゴミ捨て場。

ここまでくれば、バイトもほぼ終わりの時です。
ゴミを捨てた帰り道です。
ここまでくれば、ほぼ終わり。

あとはママさんの夜食が待っています。
(大体AM4:30からAM5:00頃ですかね・・・)
 なんか、ページを作っていると、なんかジーンとしてきました。
この店でバイトしてて本当に良かったです。

 いろんな人に出会えたので・・・学生時代の思い出の多くがここにあります。

 ママさん本当にお疲れ様です。そしてありがとうございました。

 分かる人には分かる、分からない人には全然分からないページになってしまった・・・。
でも、KYAWAの心の中にはいつまでも残っている風景なので許してやってください。

「KYAWAの心の中」なんぞ、「ビューティフル・ライフ」のエンディングみたいでカッコつけてるみたいですが、こう言う表現しかないのです。ムッとした人が居たら、申し訳なしです。


「こんな所へ行って来ました。」の mokuji に戻る。

KYAWAへのメールはmail toへ御願い致します。

home